どうも!みつたかです。
この記事では【千年戦争アイギスA】を実際に遊んで感じた魅力やおもしろかった点について紹介しています。
結論として、千年戦争アイギスAで特に、おもしろかったのは次の3点です。
- レトロなドット絵のタワーディフェンス
- ユニットは美女&美少女揃い
- やり込み抜群のコンテンツボリューム

ユニット選びやクエストクリアの戦術性が本当におもしろい♪
無料プレイはコチラ👇
![]() |
【千年戦争アイギスA】の概要
【千年戦争アイギスA】はDMMブラウザゲーム発のリアルタイムシミュレーションゲームです。
プレイヤーは亡国の王子となり、仲間とともに魔物に奪われた王都奪還を目指します。
戦闘は敵の襲撃から味方拠点を守るタワーディフェンス形式でミッションごとに定められた数の敵の襲撃を防ぎきれば、勝利となります。

まさしく、王道のストーリー!
【千年戦争アイギスA】のここがおもしろい!
【千年戦争アイギスA】をプレイしていて、ここがおもしろいと感じたのは以下、3点です。
- 手に汗握るリアルタイムストラテジー
- 最高レア8人確定入手(時期によってはそれ以上)
- やり込み抜群の高難易度コンテンツ
順に、詳しく解説していきます。
手に汗握るリアルタイムストラテジー
【千年戦争アイギスA】の戦闘では時間経過で溜まるコストを使用して、ユニットを配置、敵の侵攻を防ぎます。
ユニットは近接と遠距離の2種類があり、それぞれマップ上の対応するマスにのみ配置できます。近接ユニットは空を飛ぶ魔物を撃墜できず、遠距離ユニットは空を飛ぶ魔物を中心に狙います。
魔法剣士など空を飛ぶ魔物を攻撃する近接ユニットは一応、例外だけど、10年も経つと、すっかり定番化しています。
なお、ユニットを配置する、スキルを発動するといった操作中もゲームは進行し、敵が迫ってくるので緊張感ある戦いが楽しめます。

ゆっくり考えたい時には一時停止もできるよ
最高レアは8人確定入手
【千年戦争アイギスA】では現在、10周年を記念して最高レアリティの黒ユニットが確定入手できるガチャを5日間配布しています。
また、これとは別にチュートリアルをクリアした時点でランダムに1人、プレイヤーランク10,25昇格時に選択チケット1枚で合計8キャラ入手できます。
最高レアのブラックユニットは初実装された時期によって強い弱いはあるものの、いずれも下位レアリティより圧倒的に強いです。
また、初心者向け配布ユニットを追加する時に登録済みの人にも配布してくれることもあります。

長く続いてるだけあって気前がいいんだよね♪
やりこみ抜群の高難易度コンテンツ
【千年戦争アイギスA】は通常のストーリーマップとイベントに加え、魔神降臨や大討伐、大総力戦、英傑の塔とやり込みコンテンツが豊富にあります。
高難易度限定の報酬も用意されており、クリアの達成感は抜群です。
特に大総力戦は1プレイの時間がかかるものの、通常の15ユニットの3倍の45ユニットを編成できます。
おかげで、使わなくなったユニットを再活躍させる機会にもなります。

ユニットを用意するのは少し大変かも
【千年戦争アイギスA】の序盤攻略のコツ
【千年戦争アイギスA】の序盤をスムーズに攻略するコツとして解説したいのが以下、5点です。
- ストーリーを進めよう!
- 戦術指南クエストを進めよう!
- ブラック交換チケットを使用しよう!
- “神を討つ意志”を取ろう!
- ヒストリークエストを進めよう!
では、順に解説していきます。
ストーリーを進めよう!
【千年戦争アイギスA】ではクエストをクリアすると、初回クリア報酬が入手できます。
序盤のマップはチュートリアルとプレゼントから獲得できる10連、帝国10連ガチャで得られる戦力で簡単にクリアできます。
また、ランク上昇に合わせて、チケットや貴重なアイテムも獲得できるので、戦力を大きく増やせます。

慣れないうちは☆1でもいいから進めよう!
戦術指南クエストを進めよう!
戦術指南クエストをクリアすると、シルバーレアリティのユニットを獲得できます。
また、ユニットの基本的な動かし方も学べるため、誰をどう使うかわからない方はやっておくといいでしょう。
なお、以下2クエストで獲得できるユニットは入手経路が少なく、ユニット性能も使いやすいです。
コレクター肌の人はもちろん、ガチャを回したくない方は取っておくと便利ですよ。
- 「応用演習:強敵との戦い方」(戦術教官ケイティ)
- 「追加演習:スキル」(神速の射手バシラ)

少ないコストで出せる高性能ユニットは貴重♪
ブラック交換チケットを使用しよう!
【千年戦争アイギスA】ではランク10、25になった時に対象のユニットから好きなユニットを一人獲得できるチケットを獲得できます。
ブラックユニットは最高レアリティに恥じない圧倒的な強さなので、ぜひ交換しましょう。
とはいえ、交換するのは好みのユニットで大丈夫です。
チケットで交換できるユニットは約7〜10年前に実装されたユニットで、最新の黒ユニットと比較すると、さすがに、見劣りするユニット性能です。
ただし、白以下と比べて見劣りすることはなく、同時期に実装された王国奪還、砂漠の国、東の国などでは圧倒的な強さです。

使用期限ないから放置も一つの手♪
“神を討つ意志”を取ろう!
【千年戦争アイギスA】の序盤は「神を討つ意志」を取ると、一気に楽になります。
手順は簡単で、まずランク9以上になるまで通常ミッションをクリアします。
ランク9に到達すると「神を討つ意志」を取得できる「新たなる千年戦争」に挑戦可能になります。
「新たなる千年戦争」「神殺しの聖槍」「英雄王を継ぐ者」の3つは難易度が低く設定されており、星1クリアだけなら最初のザコ敵を6体程度倒せばクリアできます。
仕組みがわかれば、簡単に取得可能です。
王子の称号を「神を討つ意志」に変更すると、ステータスが大きく上昇し、クラス特性とアビリティ、スキル、グラフィックが変化します。
- スキルで長射程単体攻撃可能
- 常に防御力と魔法耐性無視の攻撃
- 出撃メンバーにいるだけで味方ユニットのHP+10%
- 配置中、味方ユニットの攻撃&防御+20%
非常に強力なので、早期獲得するのがオススメです。

めちゃくちゃ強いけど、イベントの話についていけないのが難点
ヒストリークエストを進めよう!
ヒストリークエストでは過去の期間限定クエストに挑戦できます。
ヒストリークエストには以下の2タイプがあります。
- クエストクリア時にユニットが直接ドロップする
- クエストクリア時に刻水晶がドロップし、交換所でユニットと交換する
ユニットの強さだけなら後者のユニットの方が強いです。
ただし、直接ドロップするタイプの方が圧倒的に育成しやすいため、ユニットの揃わない序盤はコチラを育てるのがオススメです。

剣豪モミジや聖騎士マリーベルが強いよ♪
【千年戦争アイギスA】に課金するなら新王子応援パック
【千年戦争アイギスA】に課金するなら「新王子応援パック」がもっともオススメです。
価格は1500円で、購入すると、以下のユニット/アイテムが獲得できます。
- 神聖結晶23個
- 近衛騎士アリシア
- 魔水晶250個
- ダイヤ40個
中でも、近衛騎士アリシアはHPと防御が高く、抑え目な攻撃力もスキルで補強可能なバランスの良いユニットです。
また、ダイヤを渡すと、好感度4-5%上昇のため、すべて最低値でも一人、最大まで上振れたら2人分の好感度を最大値にできます。
好感度100%で好感度補正が1.2倍になるため、ユニット強化に活用しましょう。
さらに、魔水晶250個あるため、第一覚醒に必要な覚醒聖霊ヴィクトワールも獲得できます。
経験値や覚醒オーブなど自力獲得が必要な物もありますが、2ユニットを覚醒できるだけのアイテムが獲得でき、オススメです。
【千年戦争アイギスA】はリセマラ必要?
千年戦争アイギスAはリセマラ不要です。
理由として、以下3点が挙げられます。
- 最高レアのブラックユニット複数を獲得できる
- ブラック交換チケットが序盤で2枚獲得できる
- イベントユニットが強く、クエストクリアには十分
これらから「バナーで見かけたあの子が使いたい!」でもない限り、リセマラ不要だと考えます。
また、魔神Lv.16や英傑の塔などの高難易度コンテンツは必須級のユニットもいます。
これらの攻略を見据えるならリセマラは必要です。
- 銀月の亜神アラン
- 希代の天才道化リズリー
- 屍仙道士スーシェン
- 光霊使いルフレ
- 生命を謳うものイムラウ
これらのユニットがいるといないとでは難易度が大きく変わるほか、通常のクエストでも活躍するのでリセマラには一定の価値はあります。
しかし、千年戦争アイギス自体がガチャできる機会が多いため、リセマラしなければいけないとは感じません。
ただ、限定ユニットや英傑、一部の強力ユニットを引き当てるチャンスなのは事実です。
クエストをクリアできればいい程度ならリセマラ不要、特定ユニットが欲しい場合はリセマラで狙うのがオススメです。

確定分のブラックだけでも塔以外はかなりクリアできるのが大きい♪
【千年戦争アイギスA】は本当におもしろい?レビューまとめ
【千年戦争アイギスA】はサービス10周年の節目を迎えるご長寿タワーディフェンスゲームです。
そのため、フル頭身のキャラはボイスもなければ、動きもありません。
ただ、それだけにシンプルながら奥深いゲームシステムや各ユニットを使って、自分の勝ち方を探せるおもしろさは格別です。
また、10年前のサービス開始間もない頃のユニットでも役割を持って動かせるので、お気に入りのユニットを使い続けられる点もオススメです。
シミュレーションゲームが好きな方、対人ストラテジーに疲れた方には特にオススメのゲームです。
少しでも気になった方は無料なのでぜひプレイしてみてください。
↓ここから無料でダウンロードできます↓
コメント