PR

SDガンダムGジェネレーションエターナルはおもしろい? 魅力や序盤攻略のコツを徹底解説!

シミュレーション

どうも!みつたかです。

この記事では【SDガンダムGジェネレーションエターナル(GジェネET)】を実際に遊んで、魅力やおもしろかった点について紹介しています。

結論として、Gジェネエターナルで特に、おもしろかったのは次の3点です。

  • ガンダム作品のストーリーがしっかり追える!
  • かなりマニアックなMSも参戦してる!
  • パイロットとMSの組み合わせが豊富!
みつたか
みつたか

スマホゲーなのにちゃんとGジェネしててよい♪

 

Dガンダム ジージェネレーション エターナル

SDガンダムGジェネレーションエターナル
本格シミュレーション

▼無料ダウンロードはコチラ▼

【SDガンダムGジェネレーションエターナル】の概要

GジェネETはバンダイナムコの人気シリーズSDガンダムGジェネレーションのスマホアプリです。

開発や強化したMSを編成し、原作アニメシリーズの名場面を再現したステージに出撃します。

また、GジェネETは開発コンセプトを【令和のGジェネFを目指す】としています。

そのためか、登場MSは非常にマニアックで、ガンダムピクシーやル・シーニュ、ヒルドルブなどマイナーMSが多数登場しています。

もちろん、パイロットは機体とのセット形式ではなく、自由に乗り換えもできます。

そのため、シャアの代わりにクワトロをサザビーに乗せる、アムロをZガンダムに乗せるなどの乗り換えもできます。

他にも、敵MSの鹵獲やMSの開発などGジェネらしさをちゃんと楽しめるのもGジェネエターナルの特徴です。

みつたか
みつたか
ルートが作品ごとに区切られてて、クロスオーバーがないのが残念…

【SDガンダムGジェネレーションエターナル】のここがおもしろい

GジェネETをやっていて、ここがおもしろいと感じているのは以下、3点です。

  • アニメシリーズのストーリーを追体験できる!
  • MSの開発や強化、乗り換えの自由度が高い!
  • オート戦闘&スキップで遊びやすい!

順に、詳しく解説していきます。

アニメシリーズのストーリーを追体験できる!

GジェネETではアニメのカットを使用したストーリーの再現が魅力です。

ストーリー再現は宇宙世紀シリーズはもちろん、オルタナティブシリーズと呼ばれる宇宙世紀以外の作品もしっかりと再現されています。

また、未実装シリーズもある一方で、実装済みの作品についてはプレイするだけでアニメ1話から最終話までのあらすじがわかります。

そのため、ガンダムに詳しくない方でも話に付いて行け、ガンダムの物語を楽しめます。

みつたか
みつたか
全部朗読するからややテンポが悪いのが難点…

MSの開発や強化、乗り換えの自由度が高い!

GジェネETはMSの開発や強化、乗り換えの自由度が高いのも魅力です。

特に乗り換えではアニメ本編中で搭乗していないMSはもちろん、アムロをゴッドガンダムに搭乗させるなど作品の枠を超えた乗り換えができます。

また、MSの開発は各作品単位で区切られており、Zガンダム内の機体、ガンダムZZ内の機体という流れで開発していきます。

そのため、他作品ではZZガンダムやEx-Sガンダムまでの通過点でしかなかったZガンダムや百式も長く運用できる性能に設定されています。

他にも、SSR以下の機体のLv上限を100まで上げるSP化やオプションパーツを装着したりと様々な強化ができます。

好きなMSを自由に編成し、出撃できるのもGジェネETの魅力です。

みつたか
みつたか
SR機体でも完凸&SP化すれば主力として使える!

オート戦闘&スキップで遊びやすい!

GジェネETではオート戦闘やステージのスキップ機能など遊びやすい機能も搭載されています。

ボス格の敵を倒した後の掃討戦やクリアできて当たり前の戦力差がある時の操作ってなんだかすごく面倒に感じちゃうんですよね。

そこでGジェネETでは各ステージをスキップでクリアしたり、オート操作で勝手にステージを攻略したりできます。

稼ぎMAPでの戦闘はもちろん、【なんとか、クリアしたけど、もうやりたくない】難易度のステージでも条件を満たせばスキップで周回できます。

そのため、稼ぎプレイがしやすいのもGジェネETの魅力です。

みつたか
みつたか
スキップは評価点10,000以上でクリアすると開放される♪

【SDガンダムGジェネレーションエターナル】の序盤攻略のコツ

【SDガンダムGジェネレーションエターナル】の序盤をスムーズに進めるコツとして解説したいのが以下、4点です。

  • ステージを進めよう!
  • MSとパイロットを揃えよう!
  • パネルミッションを進めよう!
  • 期間限定イベントを進めよう!

順に、詳しく解説していきます。

ステージを進めよう!

ステージを進めると、マイベースや期間限定イベントなどの機能が開放されます。

また、ステージによってはパイロットのスカウトやMSの開発も可能になります。

他にも、ガシャなどで使用するダイヤがステージクリアで30個、アニメシリーズコンプリートで1,000個獲得できます。

そのため、まずは詰まるまでステージをクリアしていくのがおすすめです。

みつたか
みつたか
スキップを開放すれば素材集めもやりやすい!

MSとパイロットの属性を揃えよう!

GジェネETではMSとパイロットそれぞれに攻撃型と支援型、防御型の3タイプが存在します。

MS側は攻撃型が名称通り攻撃力重視なのに対し、支援型は武器硬貨で敵にデバフをかけたり、支援攻撃を行えたりします。

また、防御型は範囲内の味方MSが攻撃を受けた時に支援防御で盾になることができます。

パイロット側はMSほど大きな差別化はないものの、属性を揃えることでステータスが上昇したり、支援攻撃/反撃の回数が増えたりとメリットがあります。

そのため、出撃させるMSを選ぶ余裕ができてきたら属性を揃えるようにするといいでしょう。

みつたか
みつたか
特に、攻撃型のチャンスステップ追加が超強力!

パネルミッションを進めよう!

記事のこと忘れて、ガシガシ進めてしまった……(笑)

パネルミッションを進めると、SSRジークアクスやSRサポーター2種、SSR確定ガシャチケットなどが獲得できます。

また、各ミッションごとにプレミアムガシャチケットやダイヤ、LvUP用の経験値アイテム、キャピタルなどが獲得できます。

各パネルの内容も指定ステージのクリアや指定回数のMS開発など達成していくうちに自然とゲームの進め方が身に付くものばかりです。

そのため、まずはパネルミッションを達成しながらゲーム自体の進め方を理解していくのがおすすめです。

みつたか
みつたか
完凸ジークアクスは無凸UR並みに強い!

期間限定イベントを進めよう!

期間限定イベントでは開催中のイベントに応じたMSやパイロットが獲得できます。

また、イベントボスは初回クリアで確定入手できるほか、ミッションを達成していくことで完凸可能です。

さらに、ハードおよびエキスパートでは専用の武器強化素材もドロップします。

イベントを周回するだけで完凸&武器最大強化のSSRMSが獲得できるため、可能な限り挑戦してみるのがおすすめです。

みつたか
みつたか

初イベントの赤いガンダムも無課金MSとは思えない強さ!

【SDガンダムGジェネレーションエターナル】に課金するならこれがオススメ!

GジェネETに課金するなら『スタートダッシュ超得ダイヤパックC』がオススメです。

価格は3,000円で購入すると、ダイヤ4,500個に加え、SSR以上ユニット確定ガシャチケット、APパック×5が獲得できます。

通常のダイヤ購入は5,000個=5,000円に対し、お得パックでは3,000円で4,500個のダイヤをオマケ付きで購入できます。

また、ゲーム開始から3日間限定で有償ダイヤを使用して引けるUR確定ガシャも用意されています。

開発産SSRとガシャ産URではかなりの性能差があるため、戦力の整わない序盤をかなりスムーズに進められます。

そのため、課金コンテンツが気になる場合、まずはこのパックに課金して、ガシャを引いてみるのがおすすめです。

みつたか
みつたか
少し高いけど、UR確定ガシャ付きのパックもあるよ♪

【SDガンダムGジェネレーションエターナル】はリセマラ必要?

GジェネETはリセマラ不要です。

理由は以下、3点です。

  • チュートリアルガシャがUR1体確定&引き直し無制限
  • 開発産SSRおよびSRでも攻略可能な難易度調整
  • ダイヤの獲得機会が多く、ガシャを引きやすい

特に、開発産SSRの優秀さが抜群で、完凸SSRと無凸URは同じくらいの強さと言えるほどです。

また、SPポイントを使用するSP化まで含めると、SR上位のMSでもSSRや無凸UR並みの強さとなります。

ほとんどの難易度は無課金でもクリア可能なため、リセマラ必須ということはないでしょう。

みつたか
みつたか
※ただし、好きなユニットで始めたい場合は除く

【SDガンダムGジェネレーションエターナル】は本当におもしろい?レビューまとめ

SDガンダムGジェネレーションエターナル(GジェネET)は人気シリーズGジェネを元にしたシミュレーションゲームです。

人気機体はもちろん、「誰だ?おまえ」と言いたくなるほどのマニアックな参戦MSやていねいな原作再現が魅力です。

また、スマホアプリらしいオート戦闘やスキップなど気軽に遊べる機能も搭載しており、今後の展開が非常に楽しみなゲームです。

最後にプレイした感想をまとめます。

  • 参戦機体が多く、マニアックなMSも豊富!
  • アニメシリーズを追体験できるストーリー!
  • 開発や部隊編成などGジェネらしさが楽しい!
  • オート戦闘や戦闘パートのスキップで周回しやすい!
  • BGMやSEが原作から変更されている
  • 途中までしか実装されていないシナリオがある
  • クロスオーバー要素がなく、お祭り感がない

特に、原作のBGMやSEが使用されていないのとクロスオーバー要素がないのは仕方ないとはいえ、惜しい印象でした。

とはいえ、ゲームシステムや難易度の調整は絶妙で、ガシャ産URで無双するのはもちろん、開発機のみで激戦も楽しめるため、おすすめです。

少しでも気になった方は無料なのでぜひプレイしてみてください。

SDガンダム ジージェネレーション エターナル

SDガンダムGジェネレーションエターナル
本格シミュレーション

▼無料ダウンロードはコチラ▼

PS.アリブレメインでやってたから久しぶりにこっちのスタイルで記事書いたら書き方忘れてた(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました